カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクの口コミ、評判って実際どうなの?【ファンデーションがすっきり落ちてしっとり潤い】
「クレンジングすると肌がつっぱる…」「しっかり落としたいけど、うるおいは守りたい」
そんな悩みに応えてくれるのが、カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクです。
まるで美容液のようななめらかさで、やさしくメイクになじみ、洗い上がりはしっとり。
乾燥しがちな肌をやさしくいたわる、スキンケア発想のクレンジングです。

商品名カバーマーク トリートメント クレンジング ミルク
おすすめ度★★★★★5個
カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクのamazonの値段市販されてません
カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクの楽天の値段5,500円💗
カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクのyahooショッピングの値段3,300円+送料650円)👌
内容量200g
メイクと馴染みやすい理由アクアクレンジングゲル構造でよく馴染むから
成分水 / グリセリン / PEG-7グリセリルココエート / シクロペンタシロキサン / フェニルトリメチコン / エチルヘキサン酸セチル / ミネラルオイル / BG / カルボキシメチルキトサンミリスタミド / ホホバ油 / (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー / 加水分解水添デンプン / イソステアリン酸ソルビタン / イソヘキサデカン / カルボマー / グリコシルトレハロース / シトルリン / テトライソステアリン酸ソルベス-30 / トリ(ベヘン酸・イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリル / ポリソルベート60 / アトラスシーダー樹皮油 / オニサルビア油 / オレンジ油 / ニオイテンジクアオイ油 / ノバラ油 / パルマローザ油 / ベルガモット果実油 / レモン果皮油 / ローマカミツレ花油 / メチルパラベン
おすすめの年代30代、40代
口コミ★★★★★5,0
おすすめの人💁‍♀️クレンジングの後にお肌がかさついてしまう人
💁‍♀️小鼻の毛穴の黒ずみが気になる人
💁‍♀️毛穴の開きが気になる人におすすめ
公式サイトhttps://www.covermark.co.jp/

 

記事のポイント。

カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクの口コミで分かる真実とは?
カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクはメリットデメリットどっちが大きい?
カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクはどう使えばいいの?
カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクの全成分は?安全なの?

 

カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクを実際に使う女性の口コミ、評判で本音をチェック!みんなはどう感じてるの?

カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクを
実際に使っている女性の口コミ、評判を参考にしてくださいね~💕

カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクの口コミの内容

普段はオイルタイプのクレンジングを
使ってました
久々にミルクタイプにチャレンジします😮

普段オイルタイプのクレンジングを
使っているのは、、きっちりアイメイクを
しているからなんですね

じゃないのとなかなか落ちないので…

でも、オイルタイプのクレンジングって
肌荒れしやすいのが….

お肌に優しいクレンジングないかな~って
ずっと探してました

カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクは
ミルクタイプなのに、しっかりアイメイクがするって
落ちちゃいます😁

お肌にも優しいみたいだし
柑橘系の香りも大好きです

カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクは
とりあえずメイウ汚れが落ちるし
しっとり感がいい

肌荒れの原因のメイクの落とし漏れもなさそう

アイメイクの落ちはちょっと足りないけど
使用後にモッチリするから感動

乾燥肌の人はより効果を感じやすいかも

カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクに
買えたのは低刺激でキチンとメイクが落ちるから

職業柄、メイクはしっかりしてないといけないので
お仕事帰りにメイクを落とすのが面倒で…

帰ったらベッドにバタンキューになってしまうことも

これはきっちりメイクもするする落ちるので
とっても気に入ってます

しかも80%以上美容成分なのでカサつかずに
もっちもちに

ちょっおお値段は気になるけど、使用感は満足してます

冬の乾燥した時期でも使えるミルククレンジングといえば
これかも

3プッシュでお肌にくるくる馴染ませるだけで
するする落ちます~

毛穴もすっきり綺麗になるよ

超乾燥肌の私にはクレンジングはミルクタイプがよさそう

洗浄力よりもお肌への安全性を重視してます~

オイルタイプを使うと肌がゴワゴワしちゃうから
これに変えたら、お肌が落ち着いてきたよ

素手で使っても大丈夫なほどお肌に優しい
手もスベスベになります

ちょっとジェル感はあるけど、べとつきません
天然製油をブレンドしてあるから
クレンジングタイムでリラックスできますよ

3か月ほどたっぷり使ってみました~

マスカラもがっつりついていたのに
しっかり落ちます

もちろん、専用リムーバーと比べると..

注意点としては
1プッシュだと思ったよりも出ないので、
3-4プッシュで1回分だと考えてください

洗いあがりも全然つっぱらないのでストレスがありません

クリームのようなゲルがとっても使きやすい
肌摩擦がないから敏感肌の私でも使えた

メイクもほぼ落ちました
優しく馴染ませるだけでメイクが浮いてくる
使用感はとってもいいかも

以前は鼻の毛穴黒ずみが気になっていましたが、最近は気にならなくなりました。
老眼で見えないだけかな?とも思っていましたが、娘に「黒のポツポツないね!」と言われたので、本当にきれいになってきたんだな!と感じています!
このクレンジングを使用し始めて2年くらい、だと思います。

サンプル以外で本品を使ったのは初めてです。
サンプルだけではあまり気がつきませんでしたが、
とても肌に優しい感じがして、それでいてアイメイクも
きちんと落ちます。
(本当はアイメイク専用を使わないといけないのでしょうが)
大きいサイズはとてもお買い得ですし、落ちる感じも気に入りましたし
こちらを使い続けると思います!

雑誌の付録でこちらを知り洗いあがりの肌の柔らかさに感動し購入致しました。ヌルつきもありません。お湯で落とすタイプのリキッドアイライナーは落ちにくい(恐らくウォータープルーフ系も)ですが、ミルククレンジングの落ちないイメージを覆えしてくれました。ただボトルが使いにくいです。手の中央に液体を乗せたいのにノズルが短いのかノズルの真下のキャップ部分が出っ張り過ぎているのか手に受け辛いです。あと利点でもありますがスリムなのでポンプを押すときに少し不安定です。もしリニューアルする事があればボトルも改良して頂きたいです。

肌あれが治ったのはこのクレンジングの
保湿力のおかげかも
バリア機能が回復

顎周りにニキビが多かったのが嘘みたい

肌に負担が掛からないクレンジング
ミルクタイプなのにメイクは落ちます

マスカラはリムーバーと併用で

ミルクなのにスルスル伸びて摩擦を抑えやすい質感。顔全体に素早く広げられました。(個人の感想です)

乾いた手・顔で使うと、メイクとなじむスピードが安定していると感じました。説明通りが一番ラク。(個人の感想です)

すすぎ後はつっぱり感が出にくい印象。次のスキンケアにすぐ移れるのが好きです。(個人の感想です)

香りが強すぎず穏やかなので、夜のケアでも落ち着いて使えました。(個人の感想です)

ポンプ式で一回量のコントロールがしやすい。使いすぎを防げてコスパ感も◎(個人の感想です)

指どおりがなめらかで、小鼻まわりもこすらずなじませやすいのが続けやすさにつながりました。(個人の感想です)

まつげの根元は専用リムーバーを先に併用すると、アイメイクもスムーズにオフできました。(個人の感想です)

ぬるま湯で乳化させると、すすぎが早くヌルつきが残りにくいと感じました。(個人の感想です)

朝の軽いメイクの日はこれ一本、しっかりメイクの日はW洗顔と使い分けると快適でした。(個人の感想です)

季節で量を微調整。冬は多め、夏は少なめで、自分の肌状態に合わせやすいのが良かったです。(個人の感想です)

3〜4プッシュを乾いた手で。ミルクが体温でとろけてメイクとスッとなじむから、こすらずオフできて気持ちがラク。※個人の感想です。

すすいだ後は表面さらり・中しっとりの“うるおい薄膜”が残る感じ。急いで化粧水を重ねなくても焦らずに済みました。

ファンデはするんと、ポイントメイクは専用リムーバー→本品の順にすると、時短とやさしさの両立に。※自分の使い方です。

香りが控えめでバスルームに残りにくいのが好み。夜遅い日でもリラックスして使えます。

テクスチャは軽めのミルク。肌の上でオイルっぽく変化しにくいから、まつげや生え際も扱いやすかったです。

手のひら全体で包み込む“なで落ち”がコツ。摩擦を抑えやすい使用感で、毎日のクレンジングのハードルが下がりました。

ぬるま湯で乳化→すすぎが早い。ぬるつきが残りにくいから、浴室の後片付けもスムーズ。※個人差あり。

W洗顔は私はなしで心地よい日も、Tゾーンは洗顔を追加する日も。肌の様子で使い分けできて便利です。

乾きやすい頬は本品を少し多めに。部分で量を変えると仕上がりのバランスが取りやすく、つっぱり感が出にくかった。

“水の○○技術”という新技術の説明に惹かれて購入。洗い上がりのなめらかさが安定していて、継続しやすい一本でした。※化粧品のため効果を保証するものではありません/感じ方には個人差があります。

「毎日のクレンジング、肌に負担をかけていませんか?」
摩擦レスでとろける使用感。カバーマークなら、使うほどやわらか肌へ
【30代のクレンジング、選び直すなら“今”がタイミング】

カバーマークトリートメントクレンジングミルクのインスタグラムの評判

「肌のくすみ、実は“クレンジング疲れ”が原因かも」
トリートメント発想のミルクで、落としながらエイジングケア※
【“落とすだけ”から“育てる落とし方”へ今すぐシフト】
※年齢に応じたうるおいケア

カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクのメリットとデメリット

デメリットオイルクレンジングが好きな人には向かない
ウォーターブルーフのマスカラを落としたい人には向かない
のメリット

クレンジング力と保湿力を両立した
ミルククレンジング

無添加処方で、敏感肌の人でも使いやすい

大容量400gでたっぷり使える

「その“つっぱり感”、クレンジングのせいかもしれません」
カバーマークのクレンジングミルクは、うるおいを守りながらしっかり落とす大人の新常識!
【30代の乾燥肌、今すぐ“やさしく落とす”に切り替えて】

カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクの効果的な使い方

1手のひらに適量(3プッシュ)
顔全体に馴染ませる
2顔の中心から、外に向かって
円を描くようにくるくる馴染ませる
3

水やぬるま湯で洗い流す

その後に洗顔料を使って洗顔をする

カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクの全成分

水 / グリセリン / PEG-7グリセリルココエート / シクロペンタシロキサン / フェニルトリメチコン / エチルヘキサン酸セチル / ミネラルオイル / BG / カルボキシメチルキトサンミリスタミド / ホホバ油 / (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー / 加水分解水添デンプン / イソステアリン酸ソルビタン / イソヘキサデカン / カルボマー / グリコシルトレハロース / シトルリン / テトライソステアリン酸ソルベス-30 / トリ(ベヘン酸・イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリル / ポリソルベート60 / アトラスシーダー樹皮油 / オニサルビア油 / オレンジ油 / ニオイテンジクアオイ油 / ノバラ油 / パルマローザ油 / ベルガモット果実油 / レモン果皮油 / ローマカミツレ花油 / メチルパラベン

カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクのまとめ

カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクは、肌のうるおいを守りながらメイクを落とす、ミルクタイプのクレンジング
みずみずしい感触で、乾燥が気になる方や、クレンジング後のつっぱり感が苦手な方に人気のアイテムです。

ポイント①:美容液のような保湿感

89%が美容液成分(保湿成分)で構成されており、クレンジングしながらうるおいケアが可能。
洗い流した後も、なめらかでしっとりとした肌感触が続きます

ポイント②:軽い力でメイクになじむ処方

やさしくなじませるだけで、ファンデーションや日焼け止めもすばやくオフ
摩擦を抑えた設計で、肌に負担をかけにくい使い心地を目指しています。

ポイント③:W洗顔不要で時短にも◎

W洗顔不要のため、忙しい日や疲れている夜のスキンケアにも便利
クレンジングと同時に、しっとり感を残したやさしい洗い上がりが実現します。

こんな方におすすめ

  • 乾燥しやすい肌質の方
  • クレンジング後のつっぱりが気になる方
  • やさしい洗浄力で肌をいたわりたい方

使用時の注意点

・ウォータープルーフなどの濃いポイントメイクは専用リムーバーの併用がおすすめです。
・肌に異常があるときや合わないと感じた場合は、すぐに使用を中止してください。
・清潔な手と乾いた肌での使用が推奨されています。